078371 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

成長日記**毎日の記録**

保育園

A園 私立 入園料6万円 月謝47000円 距離車で片道20~30分
全国に40?位ある国指定の幼保一体施設。3才になれば自動的に幼稚園に入園できる。
食育教育や自然にふれあう機会を大切にしている。少し田舎にあり園庭も広い。つみき教育などにも熱心。
:ここに行かしたいが、遠いのが欠点。

B園 私立 入園料8万円 月謝62000円 自転車で5分
園庭なし。プレ幼稚園という感じ。つみき教育にとても熱心。お勉強中心という感じ。東京・福岡・岡山などに教室がある。
:近くて都合はいいがとにかく月謝が高い!1歳児から授業があるのに驚き。知り合いのここ出身の子は愛光だか灘だかそんなとこに行きました^^;うちとはちょっと方向性が違う気がします・・・

C園 公立 入園料 なし 月謝54000円 歩いて5分
家には一番近いが小学校の校区外。住宅地の中にあり、静かな環境。園庭も広い。お部屋も広くて0・1歳児が同じ部屋。定員に厳しくゆったりとした感じ。
:ほんわかした保育園~って感じです。対応してくれたおばちゃん先生の感じがよかった。

D園 公立 入園料 なし 月謝54000円 自転車で20分
ダンナの会社にも近い。小学校の校区内。閑静な住宅街。小さな園庭はあるが、保育園自体はビルっぽい。施設自体は古い。園長先生は優しい感じ。
:いい感じだけど微妙に遠い。ビルっぽい建物がちょっと気になる・・・

E園 公立 入園料 なし 月謝54000円 自転車で15分
ダンナの会社にも近い。小学校の校区内。閑静な住宅街。街中にある割には園庭も広い。園長先生がお高く冷たい感じ?(←あくまで第一印象です^^;)人気があり、入園するのは難しそうな気がする。
:地元では高級住宅街?もしかして縁故でないとダメ?と疑うほど冷たい態度でした^^;

F園 公立 入園料 なし 月謝54000円 車で15分
空きがあるので無理すれば入れそう。園長先生は普通のおばちゃんっぽい。先生どうしの仲があまりよくなさそう?(←あくまで第一印象です^^;)
評判はいい感じ。
:ちょっと遠いし、入り組んだ場所にある。

G園 私立 入園料 85000円 月謝50000円 自転車で15分
いわゆる無認可保育園。英語塾を併設。授業のなかでネイティブの先生のクラスもある。少人数制らしい。割と新しくできたばかり。
:ちょっと高い気がする。保育というよりも塾って感じなのかな?


© Rakuten Group, Inc.